Me ke Aloha

Me ke Aloha , With LOVE.

Vegetarian, Vegan.



Saekoが落ち着いたということで私も復活!
1人で更新するの寂しいからさっ。笑

今日は最近気になってたVeganについて。

今の生活では到底無理だけど結構前から
言葉だけは知ってたVegan. 

Vegan,,,絶対菜食主義者・純粋菜食主義者
いわゆるベジタリアン(菜食主義者)と混同される事が多いが、卵や乳製品を食べるのに対し、ビーガンは、それらも一切口にしない。 さらに、洋服、靴や鞄などにおいても、毛皮および皮革、ウール、シルクなど動物を使用した製品の一切を拒む人々もいる。

この前Veganの女の子の話の短編映画見たんだけど、そこで出てきた動物達の残酷な映像は本当に見てられなかった💦でもそれが現実。私、何も知らないまま毎日ご飯食べてるんだなって考えさせられたよ。

そこからVeganについて調べたら何やらVeganは私達人間にとって必ずしもプラスではないという記事を発見!

気になって読んで見ると、最初は体の中の毒素をデトックスしてくれて、体にいいことづくしなんだとか。でも段々髪の毛が抜ける、肌が染みだらけになる、肌が変色する、唇が青く変色し、半年以上生理が止まるなどなど、異変が現れるんだって。体力も落ちて動けなくなり精神的にもイライラするんだとか。
これは健康的な食事に執着しすぎる摂食障害なんだって。体力的にも精神的にも限界が来た記事に載っていたVeganの女の子は少量のサーモンを食べる生活を始めて一週間もせず生理が来たんだって。
そっからVeganを卒業を決意。

必ずしもVeganの人達が摂食障害になるわけではないけど、人間にとって、やっぱりお肉、卵も大事な栄養素なんだね。

結局私達、何かの犠牲の上で成り立ってるんだね。
 ごめんね、ごめんねって思っちゃった。

結論、私はVeganの事を調べることを通して、
"感謝して食べる"っていうのを改めて気づかされたよ。

"いただきます"
"ごちそうさまでした"

毎食、毎食に感謝しながら食べる。
目の前のご飯に感謝しないとね。
"ごめんね"じゃなくて"ありがとう"ってね。

沢山の動物、野菜達の犠牲の上に私たちは
あるんだって、忘れちゃいけないね!
でも、こんな私は偽善者なのかな。

Veganのこと、もうちょっと勉強してみよう。

Thank u for reading this blog.
2016/12/18 Rei 


1コメント

  • 1000 / 1000

  • Saeko and Rei

    2016.12.24 01:50

    Vegan。。。永遠の食のテーマだよね。究極のベジタリアン。そんな摂食障害があるなんて知らなかった!現代ならではの障害だね。こっちのスーパーで、veganとかvegan 100%って書いてある食べ物とか化粧品をよく見かけるよ。vegan 100%ってよく考えると意味わからないよね。100%じゃなきゃ何なんだっていう笑 動物がお肉にされることを考えるともう食べるのやめようって思うこともあるけど、でも結局食べ続けてる🐓ナタリーポートマンは小さい頃動物が肉にされるところを見てからずっとベジタリアンなんだって。ビーガンにもなったけど、妊娠がきっかけでベジタリアンに戻ったらしい。 アラスカでは豚とか家畜家でペットみたいに飼って、後に自分で処理して食べてる人もいたよ。最初は自分で育てた子たちを殺して食べるとか絶対無理!って思ったけど、自分で殺して肉にする工程を通して、命を頂いて生きることを再確認する意味であえてそういうことをする人もいるみたい。究極だよね。。。 今自分が気を付けてることは買ってきた肉を絶対に無駄にしないことと、豆腐とかの植物タンパク質も取り入れて、肉を食べなくてもいいときは食べないようにしてるくらいかな。ベジタリアンやビーガンまでは行かなくとも、肉を毎日食べる必要はないわけだもんね。う~ん、今もよくこの矛盾に立ち止まってるなぁ。。いつ答えは出るのか。